『山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~』
7月1日より『山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~』を開催しております。多才な辻まことの魅力をご堪能ください。
7月1日より『山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~』を開催しております。多才な辻まことの魅力をご堪能ください。
平素より美術館の役割は何かを考え、作品展示のみでなく文化:カルチャーの発信の場として美術館を運営したいと思っておりましたが、この度休館日を利用して『美術館カルチャー教室』を開催することと致しました。来月2022年9月よりスタートします。一般的なカルチャー教室とは異なりますので、初心者の方や1回のみの参加も可能ですし、入会金もございません。教室終了後には美術館展示作品もごゆっくりご覧いただけます。どうぞ、お気軽にご参加ください。 美術館カルチャー教室第一弾として、毎月第三木曜日に『若狭宣子 水彩スケッチ教室』をご用意いたしました。
講 師:若狭宣子 画家、絵画教室講師(NHKカルチャーiCITY教室他) 日 時:毎月第三木曜日 PM1:30~3:30 指導料:1回2000円(別途入館料が必要になります) 持ち物:お持ちの水彩道具(お持ちでない方はこちらで用意したものをお使いいただけます) 参加申込はお電話(0263-83-4743)又はメール(mt.museum1@jcom.home.ne.jp)で
8月11日は『山の日』です。『山』にこだわる美術館として恒例のドリンクサービスをさせて頂きます。ご来館のお客様全員に冷たいお飲み物(アイスコーヒーorアイスティor麦茶のいずれかひとつ)をサービスいたします。 また、現在開催中の『山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~』にあわせ、先着20名様に辻まことの絵はがきを1枚プレゼントします。ご来館をお待ちしております。
山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~開催期間中に生前の辻まことと交流のあった小谷明(写真家・画家・エッセイスト)、柴野邦彦(画家・作家)両氏によるギャラリートークを開催します。辻まことを直接知るお二人だからこそのお話をお楽しみください。 日時:9月18日(日)PM1:00~ 定員:10名(要入館料・申込み) お申込みはお電話(0263-83-4743)又はメール(mt.museum1@jcom.home.ne.jp)で
7月31日開催予定のヒンメリ作りワークショップは定員に達しましたので、申し込みを締め切らせて頂きました。ご好評の為、8月に追加のヒンメリ作りワークショップを開催致します。今回お申込み頂けなかった方は8月の参加をご検討ください。よろしくお願い致します。 次回日程は8月24日(水)10時~12時になります。
安曇野アートラインのサマースクールでフィンランドの伝統装飾ヒンメリづくりのワークショップを開催します。幾何学的なデザインが美しいヒンメリは、ライ麦藁を1本の糸でつなぐ天然素材の飾りです。今回は基本の形である正八面体を重ねたヒンメリを作ります。初めての方におススメです。 詳細は以下の通りです。 ◆日時:7月31日(日)13:00~15:00 ◆場所:安曇野山岳美術館 ◆講師:水垣雪絵 ◆定員10名(6歳くらい~大人まで) ◆参加費(税込・材料費込):500円 ※中学生以上、同伴保護者は別途入館料要) ◎お申込み、お問合せは、電話・メールにてお願いします。 ◎材料はすべてこちらで用意しますのでお気軽にご参加ください。 ◎制作したヒンメリはお持ち帰りいただけます。参加者全員に自家製ライ麦種プレゼント!
4月1日より参加申込を受け付けておりましたが、4月30日で申込締切となりました。 催行可能人数となりましたので、5月15日(日)に予定通り『成瀬洋平スケッチ会』を実施いたします。今回、ご参加いただけなかった皆様にはまたの機会のご参加をお待ちしております。
ロッククライマー、イラストレーターとして活躍する成瀬洋平さんによるスケッチ会の参加申込は4月30日までになります。まだ若干余裕があります。少人数で直接成瀬さんから指導を受けることが出来る貴重な機会です。ご参加をお待ちしております。
いつも、当館の運営・継続にご協力を頂きましてありがとうございます。文化事業という事で長年努力して参りましたが、昨今の公共料金やガソリン代等の値上げにより運営・継続が厳しい状況になって参りました。誠に勝手ではございますが、2022年5月1日より入館料の改定をさせて頂きたいと思います。皆様にはご負担・ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。尚、子供達中学・高校生、小学生以下につきましては現行通りとさせていただきます。 現行入館料 一般・大学生:600円 中学・高校生:300円 小学生以下無料 改定後入館料 一般・大学生:700円 中学・高校生:300円 小学生以下無料 となります。よろしくお願い致します。
コロナ感染拡大の影響で延期をしておりました成瀬洋平さんのスケッチ会を開催します。前回は美術館での開催でしたが、今回はコロナ感染対策を考慮し屋外(長峰山)での開催です。参加申込はお電話(0263-83-4743)又はメール(mt.museum1@jcom.home.ne.jp)で。メールお申込みの方にはメール受信後確認メールを差し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。
先日ご案内した企画展作家若狭宣子さんの本日以降の在館日は以下の通りです。直接作家さんのお話を伺うことが出来ます。 3月29日(火):14:00~16:00 4月 5日(火):14:00~16:00 4月11日(月):10:00~16:00 4月15日(金):10:00~12:00 4月18日(月):10:00~16:00
企画展作家の若狭宣子さんが下記の日時は在館していらっしゃいます。お時間が合えば直接お話が伺えます。 3月11日~3月14日 10:00~16:00 3月15日 14:00~16:00 3月18日 10:00~12:00 19日以降の在館日は改めてお知らせいたします。
昨年12月11日から冬期休館をしておりましたが、3月10日より通常通り開館しております。今シーズン最初の企画展は『若狭宣子 水彩画展 Exhibition of Watercolors』です。
本年は3月11日(金)より開館致します。本年最初の企画展は『若狭宣子展 Exhibition of Watercolors』です。ご来館をお待ち申し上げております。 本年もどうぞよろしくお願い致します。